悪口を言われたら

あなたがたとえ氷のように潔癖で雪のように潔白であろうとも、世の悪口はまぬがれまい。

~ シェイクスピア(劇作家) ~

自分に対する悪口を聞いて、気分がよくなる人というのはまずいません。

むしろ、言った相手に対して苛立ちの気持ちを持つか、ショックを受けて落ち込んでしまうかのどちらかにわけられるでしょう。

相手に対して苛立つ気持ちは、「何もわかってないくせに」という理解されていないことに対しての不満や、もしくは、「相手の方が悪いのに」という思いが根底にあります。

また、ショックを受けて落ち込んでしまうのは「こんなことを言われると思わなかった」という自分の頑張りが伝わっていないことに対する絶望感や、「嫌われている」と考えてしまうからです。

まず、最初に言っておきたいことは、どれだけ品行方正に生きていたとしても、悪口は言われるものだということ。
悪口を言われない人は、今まで生きてきて見たことがありません。

例を挙げていきましょう。

真面目な人は、同じ真面目な人からは高く評価されますが、そうじゃない人からはこんな悪口を言われます。

真面目でつまらない。
陰気くさい。
手を抜かないから窮屈。
話がおもしろくない。
ケチ(割り勘にするから)。

今度は反対に、明るくおおらかでみんなに好かれている気さくな人に対して言われる悪口を書いてみます。

うるさい。
一人でいたいのに話しかけてくるから困る。
声が大きい。
自分は好かれていると思ってるナルシスト。
いつも人と一緒にいて、一人で何もできない。

こんな感じでしょうか。

つまり、自分と違うタイプの人間に対して、否定的な言葉で表したのが悪口の正体です。
世の中にこれだけ人間がいるのですから、同じタイプの人間ばかりではない分、悪口を言われるのはある意味致し方ないこととも言えるでしょう。

スポンサーリンク

ただし、悪口を言われても平気かどうかというのは、あなた自身の心の持ち方にあります。「悪口を聞いても平気」と言う人になるためには、ある二つのことをクリアしなければなりません。

まずは、先ほども書いた通り「本来、悪口は誰しもが言われるもの」だと理解すること。
もう一つは、例え自分と違うタイプの悪口を言われたとしても「その言葉に動揺しないくらい自分に自信を持つ」ことです。

悪口は必ず言われるものだと思っていれば、もし言われたとしても「今言ったあいつも誰かに悪口を言われてる」と、少しは客観的に見ることが出来ます。

しかし、いくら客観的に見ることが出来たとしても、それで心が晴れることはありません
悪口に対抗するには、やはり心を強くするしかないのです。

では、心を強くするにはどうすればいいのでしょうか。
それは、「自分が正しいと思うことをする」ただそれだけです。

人に何かを言われて心が揺らぐというのは、自分の心の中に弱さややましさがあるからです。
すなわち、自分に自信を持つためには、心に隙をつくらないこと。
隙を作らないためには、弱さの原因となるものを排除すればいいのです。

必要なものは、信念。
自分で信じた道を進める人は、悪口はアドバイスにすら聞こえるようになります。

「ああ、自分と違うタイプからはこう見られているんだな」と客観的に分析することで、より信念を強く持ったり、その言われたタイプと付き合うための対処法を考えることすらできるのです。

悪口を言われるということは、人と接する以上、避けられないもの。
悪口を言われないように心がけるのではなく、悪口を言われても気にしない心の強さを持つことで対処していきましょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA