人を批判する前に

いちいち、「うそ」や「まちがい」をほじくりだして、無視できないひとがいるが、成功のためにそれは無駄なようである。

~ 船井幸雄(実業家) ~

確かに、正しいということは大切です。
それが業務に直結したり、本人のためになるようなものであれば、どんどん忠言するべきです。

しかしながら、どうでもいいような些細なことまで指摘し始めると、不思議なことに、指摘した本人の価値が落ちていきます

誰しも、間違いはあるもの。
その間違いを、まるで重箱の隅をつつくように責めるということは、己の器が小さいと周りに吹聴しているようなものです。

物事には、必ず、核となるものが存在します。
そして、その核となるもの以外は、わりと気にしない人が多いのです。

あまりにも「うそ」や「まちがい」だけに注目していると、物事の本質を見失ってしまいます

スポンサーリンク

相手の「うそ」や「まちがい」が気になった時は、それを追求する意味はあるのかというシミュレーションしてみましょう。
もちろん、普段の会話の流れで、軽くツッコミというノリで話すのならいいのですが、それでも、言われた本人がどう思うかはわからないのです。

言葉というものは、発した本人の意図通り伝わるわけではありません
だからこそ、相手を批判するのであれば、最低限の言葉で説明を終わらせなければならないのです。

言葉が多くなれば、それだけ誤解も多くなります。
そしてその誤解が、思いもよらない方向へ転がることもあるのです。

相手を批判するというのは、諸刃の剣
どうしても批判しなければならないときは、理由をきちんとわかりやすく的確に話しましょう。

「うそ」や「まちがい」を見つけて議論し始めるよりも、本来目指すべきゴールへの道筋を話し合う方がよほど建設的です。
相手を批判するということに労力を費やすくらいならば、まずは自分で為すべきことを為しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA